このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
この日は能古島がプチ沖縄&奄美に!音楽、料理、小物などなど、沖縄と奄美を楽しめる1日。三線の発表会や沖縄・奄美の音楽の生演奏、美味しい料理やお酒、音楽に合わせてみんなで歌って踊って楽しもう♪

お知らせ

2025.09.18
出演者を公開しました。
2025.09.09
奄美大島で貧困家庭の支援をしている(一社)Um 代表の原田さおりさんが登壇します
2025.09.08
能古島 観光PR大使のSHUNさんのコメントを掲載しました
2025.08.01
出演者、出店者、協賛を募集しています
20XX.00.00 サイトを公開しました

出演者

華委(けい)
天の導きで出会った三線と唄を、心に響かせます
沖縄三線 玉川教室
古典・民謡を大切に学ぶ玉川教室、初舞台です。
KIRIN
奄美三味線で奄美の風を届けます
八重山の唄  がちまやぁ三線サークル
八重山古典民謡を継承し28年、福岡で響かせます。
しかいとぅ
2024年結成、福岡発のゆるーい沖縄音楽ユニットです
癒しの三線 ゆかてん
久留米発、三線師弟ユニットが沖縄の魅力を奏でます。
TOA福岡
会社同僚で結成したメンバーで沖縄音楽を奏でます。
金城安紀
沖縄を愛する唄者「の~り~」が琉球民謡を世界に。
Sharon
心に響く奄美民謡を17年歌い継ぐ弾き語りをあなたに
原國亜也子
Coming soon...
船橋美和子
沖縄・伊江島から昔懐かしの沖縄民謡をお届けします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
イベントの詳細は順次公開していきますのでお楽しみに!

余白(40px)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

能古島 観光PR大使

母が奄美出身
SHUN /アーティスト
「まるで福岡のハワイだね」
両親を能古島へ連れて宿泊した際、能古島から福岡市内の夜景を観て、宝石が散りばめられたような情景を比喩した父の言葉でした。

きっと母は奄美の郷愁を思い浮かべたのではと思います。

その人ひとによっての思い出がリンクして、湧き上がり浸れる場所、能古島。
きっと沖縄や奄美から福岡、そして東京へ。島を出て一生懸命働き、学んで生きていく方々の心にはいつも、ウチナー魂が宿って支えているはず。
僕の従兄弟もそうでした。

今回、のこのしまアイランドパーク 久保田ご夫妻のご協力を得て、そんな想いをこの能古島で肌に感じてもらえる「沖縄・奄美ゆいゆいフェス」が立ち上がりました。

沖縄・奄美出身の方は勿論、縁やゆかりのある方、島が大好きな方…たくさんの方々にご来場頂き楽しんでもらえると心から嬉しく思います。

また、能古島のキャンプ村は福岡各所のビーチリゾートと共に、今トレンドのリサーチで世界大7位にランクインしています。

是非この機会に、能古島自体の魅力も味わって大好きになって頂けたら嬉しいです!!

SHUNプロフィール>
表示したいテキスト
奄美大島の銘菓
注目

じょうひ餅

奄美大島では古くからお祝いの席にじょうひ餅が使用されています。江戸時代に入り、じょうひ餅を献上したところ大変喜ばれ、美味しく召し上がられ、上品な味がするとお褒めの言葉を頂き、以来上品な餅(略して、じょうひ餅)、という名称になったと伝えられます。

奄美大島400年の伝統の手作り風味豊かな黒糖餅です。歴史ある老舗を、10代〜の若者らが現在は引き継ぎ、伝統を守り抜いたまさに職人技とも言える「匠の味」です。
奄美の貧困家庭を支援
ゲスト

一般社団法人 居場所づくり支援事業Um
代表
原田さおり

1971年8月3日生まれ 喜界島出身。18歳で喜界島から大阪へ進学のため上京。40歳で奄美大島に戻り、奄美市内の中学校でスクールソーシャルワーカーとして勤務。貧困世帯が密集している地域の子ども達を知り、学校を早期退職。1人でボランティアとして支援活動をし10年目の2021年に法人化し一般社団法人Umを設立。

キャンプ村のご紹介

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
募集
出演

出演者募集中!

こんな方を募集しています
・沖縄、奄美に関する歌や演奏をされる方
・三線教室の発表会をしたい方
・沖縄、奄美の音楽を熱く伝えたい方
・教室、団体、サークル、個人等どなたでも構いません

<出演料>
1,000円/人(入村料込)
*出演時間などは後日ご相談させていただきます。
*詳細は担当よりご連絡します。
*応募多数の場合は選考となります。
*出演ステージは屋外を予定しておりますが、雨天時は屋内となる場合があります。

締切:2025年9月25日
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
募集
出店

出店者募集中!

飲食、グッズ販売など一緒にイベントを盛り上げましょう!

  • 沖縄、奄美にゆかりのある料理や飲み物の販売
  • 沖縄、奄美に関わるグッズや小物の販売
  • 三線教室等の紹介
  • その他、沖縄、奄美に関わるもの以外でもOK

締切:2025年9月25日
募集
協賛

協賛いただける方募集中!

沖縄、奄美にゆかりがある個人・企業、参加はできないけど遠くから応援してるよという寄付精神をお持ちの素敵な方のご支援をお待ちしております。ステージでのご紹介、ウェブサイト・パンフレット等へ掲載させていただきます。

当イベントは来場者・出演者・出店者の方に楽しんで盛り上げていただくために、全体の価格を抑えてあります。そのため赤字覚悟なので、ぜひご協賛よろしくお願いします!

▼チケットのご購入はこちら▼

事前にチケットのご購入ができます。
3歳以下のお子さんは無料です。
500円(税込)

応援スポンサー

夜な夜な

イベント概要


開催日程
2025年10月25日(土)
11:00~18:00
※雨天決行
入村料 500円(税込)
*3歳以下無料
注意事項
  • のこのしまアイランドパークの当日入場券をお持ちの方は無料。
  • キャンプ村をご利用の方は無料。
  • 飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
主催
のこのしまアイランドパーク
沖縄・奄美ゆいゆいフェス実行委員会
注意事項
  • のこのしまアイランドパークの当日入場券をお持ちの方は無料。
  • キャンプ村をご利用の方は無料。
  • 飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

会場アクセス

能古島 キャンプ村
〒819-0012 福岡県福岡市西区能古2
姪浜渡船場にたどりついたら、約10分間のフェリーと、約10分間の送迎バスの旅でご来村ください。送迎バスはアイランドパーク行きもありますのでお乗り間違えないようにお願いします。

沖縄・奄美ゆいゆいフェス

沖縄・奄美ゆいゆいフェスに関するお問い合わせはこちら。
事務局:株式会社ノーメイク

のこのしまアイランドパーク

のこのしまアイランドパーク、キャンプ村に関するお問い合わせはこちら。